文献
J-GLOBAL ID:201602000937915940   整理番号:72A0012049

字宙線実験における新しい事象の可能な説明

A possible interpretation of the new event in the cosmic ray experiment.
著者 (5件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 280-287  発行年: 1972年 
JST資料番号: G0499A  ISSN: 0033-068X  CODEN: PTPKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
P,nおよびλはU3対称に従つものとしてPは別にした新名古屋模型のわく内で,Niu達が発見したX粒子をP’を含んだハドロンとして,その崩壊と生成を論じ.観測値と一貫する寿命を得た。P’を含む粒子の分類および粒子の崩壊過程に対する選択規則を求めた;表4参11
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る