文献
J-GLOBAL ID:201602000967938910   整理番号:61A0132508

電気機械用低炭素鋼の熱処理

Термическая обработка малоуглеродистой электротехнической стали.
著者 (4件):
資料名:
巻: 1960  号: 11  ページ: 20-24  発行年: 1960年 
JST資料番号: R0068A  ISSN: 0026-0819  CODEN: MTOMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
純鉄の焼なましは脱炭性媒質内で行なうべきで若干の工場で鋳鉄屑中で焼なまししているがこれでは保磁力の小さいものが得にくい.焼なまし中の酸化を防ぐには鋳鉄屑の代わりに軟鋼切粉一部と砂二倍の混合物を使用すべきである.この場合焼なまし温度は950~980°Cにすべきでこれによって脱炭と粗粒化がす〓み,保磁力の低いものが得られる.キルド鋼の焼なまし(一回)は920°Cより850~870°Cの方が保磁力は小さくなる.焼なましを繰返す時は920°Cがよい.その他焼なまし後の冷却速度,水素中の焼なましなどについて述べる;図6表4参5
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る