文献
J-GLOBAL ID:201602001036231320   整理番号:66A0112953

金属-陰イオン-塩基性染料-有料溶媒系の研究 染料の存在携帯とその光学的特性

Исследование систем: металл-анион-основной краситель-органический растворитель. формы существования красителя-реагента и их оптические характеристики.
著者 (2件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 898-910  発行年: 1965年 
JST資料番号: R0134A  ISSN: 0044-4502  CODEN: ZAKHA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
クリスタルバイオレット,ローダミン6G(I),ブチルローダミンC(ソ連商品名II)とCl-,F-,NO3-,GaCl4-,HgBr2-TaF6-その他の陰イオンとの塩24種の,ベンゼン溶液,ベンゼン-アセトン2:1混合溶媒溶液の吸収曲線,分子吸光係数,けい光強度(IとIIの場合)をしらべた。これらの特性,特にけい光強度はベンゼン溶液では陰イオンの種類に依存するがベンゼン-アセトン溶液では染料の種類と濃度に依存する。染料が無色の形で存在する条件およびけい光測定の方が吸光度測定より定量感度がよい原因を検討;図6 表5 参1

前のページに戻る