文献
J-GLOBAL ID:201602001047638465   整理番号:65A0068284

宇宙科学開発に貢献する原子力

Reactor in orbit makes space nuclear history
著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 34-35  発行年: 1965年 
JST資料番号: A0593A  CODEN: CNUTA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: カナダ (CAN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
SNAP-10Aの打上げ成功により,宇宙軌道の原子力による開発の面で新しい寄与て得られた。従来の燃料に変って,言子動力を利用して推進させることの確証が得られたわけであり,1000 ’C以上の状態で液体NaK合金による熱交換器の設計なども行なわれた。米国海軍の研究用としての気象観測ステージ日ンの設置についての検討も行なわれた。ネバダを中心としたpケット打上げ計画も順調に進められ,マーキュリー計画から,さらに,l=・スアラモスダループによるK工W工の原子力pケットエンジンの鬩発も大きな成果を収めている;図4
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る