文献
J-GLOBAL ID:201602001067539242   整理番号:70A0046816

AlCl3-NaCl溶融塩中における金属の腐食に関する研究

著者 (3件):
資料名:
号: 55  ページ: 63-71  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0661A  ISSN: 0385-602X  CODEN: HDKKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
200°CのAlCl3-NaCl中で13種の金属について陽分極曲線を測定,次の3種に大別できる;(1)電位と共に電流の単調増加,Al,Ag,Cu,Mo。(2)不動態領域の存在するもの,Ni,Pd,Ti,Fe,Pt,304,316ステンレス。(3)塩素ガスの放出のみで溶解の起らないもの,W。腐食電位は貴な金属ほど貴な電位を示すとは限らない。また,Ni-Cu合金で腐食挙動に及ぼす合金濃度の影響を調べた。Ni量の減少と共に,特に30%Ni以下で腐食量増大。腐食電位と不動態化電流は30%Ni以上でほぼ同じである;写図8表2参10
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る