文献
J-GLOBAL ID:201602001169501746   整理番号:60A0056876

示差光電光度分析

La spectrophotcometrie dlfferentielle.
著者 (1件):
資料名:
巻: 42  号: 218  ページ: 50-62  発行年: 1960年 
JST資料番号: D0459A  ISSN: 0020-1162  CODEN: INCIA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ベルギー (BEL) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直接光度測定では誤差の最も小さい濃度範囲は透過率20~60%の間のみであるが,被測定液よりやや濃度の低い同一成分溶液を基準とする示差法によれば,適用可能の濃度範囲が振張され,主成分の定量に利用できることを数学的に説明し,分析操作の手順および注意を述べ,約80%の銅を含む合金中の銅の定量の実例において誤差が0.2%以内であることを示した
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る