文献
J-GLOBAL ID:201602001356451973   整理番号:72A0310691

Tanganyika湖:水質化学,たい積物,および地質構造

Lake Tanganyika: Water chemistry, sediments. geological structure.
著者 (3件):
資料名:
巻: 58  号:ページ: 229-241  発行年: 1971年 
JST資料番号: D0195A  ISSN: 0028-1042  CODEN: NATWAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
同湖の水の化学組成は,硝酸塩,りん酸塩,シリカなどをのぞき,全長,全深度にわたり一定である。たい積物は極めて塊状で,ほとんどが生物源砕せつ物からなり,化石群集の変化は湖の化学的進化と生物学的進化との繰返しに結びつけることができる。たい積速度は深湖盆で30~50cm/1000年である。地震探査により地こう型の構造が認められた。磁気探査では典型的なリフティングを示す証拠とみられる磁気リニエーションは認められなかった。低熱流量とその周辺の熱流量値が似ていることは,同湖においては活発な火山活動がなく,海洋底拡大がないということと矛盾しない;写図13参24
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る