文献
J-GLOBAL ID:201602001518290456   整理番号:72A0265828

マトリクス変換による画像の符号化

Transform picture coding.
著者 (1件):
資料名:
巻: 60  号:ページ: 809-820  発行年: 1972年 
JST資料番号: D0378A  ISSN: 0018-9219  CODEN: IEEPAD  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
画像信号をNxNのマトリクスからなる画素に分解し。このマトリクスを線形変換した符号化として,Holelling,Fourier,Hadamardなどの変換が知られている。これらの変換においては,はじめに統計的性質を利用して高次モーメントを省略し,次に視覚の性質を利用して量子化をおこなっている。実例として,256×256画素からなる画をとりあげ,各画素を16×16のマトリクスに分解した例を示している。最後に,PCM.DPCM,マトリクス変換符号化において同じ画質を得るに必要な画素当りのビット数の比較を行なった;写図13参99
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る