文献
J-GLOBAL ID:201602001578795174   整理番号:71A0069451

高出力2サイクルクロスヘッド型機関の経済性

The economics of high-output two-stroke crosshead-type engines.
著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号: (Special Survey)Nov.  ページ: 27,29-30  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0412A  ISSN: 0027-2000  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直結低速クロスヘッド型2サイクル機関は出力4万bhpまでの推進用が製造され,保全なしで1年間運転可能になっている。機関の遠隔制御,機関室の自動化は機関室の無人運転を可能にした。ペルシャ湾,欧州間の26万tdwタンカーの経済性比較で2サイクル機関の有利さが示されている。タンカーでは単軸推進は35000shpまでで,それ以上の出力では安全と操縦性の点から2軸推進とする。大形ばら積貨物船にも低速機関が適当である。喫水の浅い高速コンテナ船ではプロペラ直径が制限され,回転数が高くなるのでKSZ90/160が適している。主機駆動発電機の採用が増加している;写図3表1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る