文献
J-GLOBAL ID:201602001656089540   整理番号:65A0064743

日本の造船産業に英国はそれほど差をつけられていない

Japan Not so far ahead of UK shipbuilding industry.
著者 (1件):
資料名:
巻: 106  号: 21  ページ: 685  発行年: 1965年 
JST資料番号: E0105A  ISSN: 0037-3850  CODEN: SBSRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
LI oydの会長AoC.Grover氏が日本の主要造船所を観察して得た感想の概略。第1に超大型建造ト’ツタの建設に触れ,日本はこの点眼ぷいて何処よりも先見性を持ち,同時にその様な生産方式を計画実行した事。第2に製鋼メーカーと造船所との協調により所要の材料がストックの要なく定期的に順序良ぐ供給されている事。第3に大プロッタ方式と溶接方式とが最大限の効果を挙げている事。最大6001,標準2-300tのプロッタで早ぐ安い建造が可能と次つている。英国の造船所に:ぷいて建造船型の若干の整理統合が行なわれれば日本との差はそれ程なくなるであろう;写1
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る