文献
J-GLOBAL ID:201602001670260791   整理番号:71A0013243

海洋からの全熱流を航空機上で測定する放射計

A radiometric system for airborne measurement of the total heat flow from the sea.
著者 (2件):
資料名:
巻:号: 12  ページ: 2697-2704  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0026B  ISSN: 0003-6935  CODEN: APOPAI  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
海水の光学深度は波長2.0~5.1μの吸収係数の小さい所では0.5’-o.025mmという小さい値をもち,この部分ではほとんど熱の流れは熱伝導だけによると考える。そのために生じる熱損失をPC-3の機首にとりつけた放射計を用いて測定した。195.Kに冷却したPbSeを検出器とした放射計は,視角250の円すい状で標準黒体との比較法で測定する。1969年5月のBOMEX計画で観測が行なわれた。感度は0.01°Cであった;写図8参11
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る