文献
J-GLOBAL ID:201602001757618315   整理番号:71A0164242

ピール中の極微量の汚染酵母を試験する日常的な迅速膜ろ過法

Routine accelerated membrane filter method for examination of ultra-low levels of yeast contami-nants in beer.
著者 (1件):
資料名:
巻: 33  号: 111  ページ: 97-101  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0368A  CODEN: WLCOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ビール試料の膜ろ過に続き,膜を26.6°Cで18時間インキュベートし,飽和サフラニン水溶液に浸せきしたろ紙上に置く。膜は洗浄し,顕微鏡観察(100x)を行なう。各酵母株は特徴的なミクロコロニーを示し,他の株と識別できる。ビールの冷却および加熱は誘導期を延長するが,18時間のインキュベーションで充分である。このようなビールの微生物学的な結果は18時間以内で得られる。ビール試料は膜ろ過前に出芽させるために26.6°Cで5時間インキュベートする必要があり,染色した膜フィルターは直接顕微鏡観察される。フィルターあたり500細胞が最少検出限界量である;表2参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る