文献
J-GLOBAL ID:201602001872776951   整理番号:72A0356710

眼球運動,調節作用の連携動作の解析

著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 193-200  発行年: 1971年 
JST資料番号: S0258A  ISSN: 0549-4974  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人間の視覚における調節一ふくそう制御機構の解析結果の報告。特に,ふくそう運動と調節作用の間の連携動作の機構を,立体表示の問題を中心として検討。光学系を用いた立体表示による視標提示装置の構成を示し,解説し,立体表示される入力に対するふくそう運動と調節作用の応答の測定結果を示し,両眼視差による立体表示の無理を示し,ふくそう,調節の連携の線形モデルを示し,この特性の変化と疲労の関係を考察する。なお,生体の性質に現われる特徴的な非線形性を解析し,この非線形性を手がかりとして,生体内部の詳細な構造に関して解析する手法にふれている;写図13参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (9件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る