文献
J-GLOBAL ID:201602001887569502   整理番号:64A0174356

藍直流送電

High voltage direct current power transmission
著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 9-12  発行年: 1964年 
JST資料番号: C0553A  ISSN: 0019-5537  CODEN: IJPRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: インド (IND) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近は100kmも離れた水力発電所から,需要負荷の中心地へ送電する晋求がふえ,特に欧州,ソ連,米国において高圧直流送電を商業ベースに乗せることに関心が集った。実験用直流送電線はドイツ,スイス,ソ連,米国に設けられたが,最初の大規模な設備は,1954年スウェーデンのGottlandと本土とを海底ケーブルで結んだもので,その成功によりその後英仏海峡横断,コルシカ径由イタリヤ,サルヂナ間,クック海峡横断ニュージーランドの南部と北部の島間,日本の本州とある島の間に設けられた。これらの実例に基き,直流と交流の比較,技術的データを記載;表3
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る