文献
J-GLOBAL ID:201602002013810850   整理番号:71A0275383

ワイヤロープ

著者 (1件):
資料名:
巻: 11  号:ページ: 29-32  発行年: 1971年 
JST資料番号: F0404A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ワイヤロープは強さとたわみ性がすぐれ,数千mもの長いものが得られる長所をもつ。一般にC含有量0.55~0.85%の硬鋼線材(JIS G3506)にパテンチング処理を施こした後,伸線加工し,できた鋼線を多数集めて1~数回のより線工程を経て一重よりロープ(スパイラルロープ)または多重よりロープ(ストランドロープ)に仕上げる。用途は,鉱山,鋼索交通機関,林業,荷役機械,土建機械,道路安全施設,つり橋,建築構造物,船舶漁業,航空機,ゴム補強,海洋開発などである;写図13
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る