文献
J-GLOBAL ID:201602002104419755   整理番号:70A0307221

シェル構造の大型自然流下クーリングタワーの構造計算

Konstruktive Gestaltung grosser Naturzugkuehler in Schalenbauweise.
著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 154-155  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0452A  ISSN: 0935-2023  CODEN: ZBIBA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
自然流下クーリングタワーの概念は20世紀の初めからあり1914年すでにオランダで高さ34mのものが完成している。この構造の特色は水量は多量にいるが運転コストが極度に小さいこと,冷却技術上の様々の利点があることである。しかし最も効率の良いものとするためにはタワーの直径とタワーの壁厚との比を300分の1から500分の1にしなければならない点である。断面が円,立面が双曲線のシェル状円筒とした場合について,自重,温度応力,風荷重に対する応力計算や模型を用いた実験を行ない,構造計算上の指針を得た;写図3
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る