文献
J-GLOBAL ID:201602002139305884   整理番号:60A0022226

原子炉計装に使われる半導体

Halbleiter in der Reaktorinstrumentirung
著者 (1件):
資料名:
巻: 1960  号: 292  ページ: 861-864  発行年: 1960年 
JST資料番号: A0452A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
[計装用素子として真空管,磁気増幅器,トランジスタを動作時間.寿命,不良率などの点から検討した.トランジスタの特性をのべ増幅器の他に開閉器としても重要である点を説明.その応用例として中性子密度,反応炉周期,γ線強度などの測定値の限界値を越えたときに赤ランプを点燈する装置として,入力の電圧に変換された値を限界値に対応する一定電圧と比較しTF-65 3個の直流増幅器で継電器を働かす回路を説明した]
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る