文献
J-GLOBAL ID:201602002309836219   整理番号:70A0378730

1-アセチルチオセミカルバジドによる銅(II)イオンの直接吸光光度定量

著者 (3件):
資料名:
巻: 91  号:ページ: 731-734  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0226A  CODEN: NPKZA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1-アセチルチオセミカルバジドがCu2+と反応してつくる紫赤色化合物溶液の吸光度を測定してCu2+の直接吸光度定量を行なった.試料溶液にpH7.1緩衝液,でんぷん溶液,カルバジド水溶液,水,を混合後10分で,280mμで銅を含まない混液を対照に吸光度を測定する.Cu2+濃度6~318μg/50mlの範囲でBeerの則が成立,モル吸光係数は約1.1×104で,感度,再現性とも良好である.Hg2+,Ag+,Fe3+,Pt4+,Pd2+,SCN-,CN-,Cr2O72一などは妨害する:参6
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る