文献
J-GLOBAL ID:201602002324963839   整理番号:70A0143470

クロルホスホナゾIIIによるランタニド元素の分光光度定量

Spectrophotometric determination of the lanthanides with chlorophosphonazo III.
著者 (2件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 329-332  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0324A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
pH1~4において,クロルホスホナゾIIIによるランタニド元素の錯体のモル吸光係数は原子番号と共に次第に増加し,ホルミウム,エルビウム・ツリウムで最大値として約7000l・mole-1・mm-1に達し,次いで徐徐に減少し,イッテルビウム,ルテチウムに至る。生成した錯体は65時間までは安定であることが確認された。アルカリ金属塩を加えると吸光度は減少したが,りん酸塩は全然妨害を示さなかった。試薬自身は,404,550~580,645nmに吸収極大を示し,錯体は620と675nmに新しい吸収を示す。2.25ppmまでBeer則にしたがう;写図2表1参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る