文献
J-GLOBAL ID:201602002391754071   整理番号:71A0160303

原子吸光分光測定法による血しょう中のりん酸とカルシウムの分析の方法

A method for the analysis of phosphate and calcium in small samples of plasma by atomic absorption spectrophotometry.
著者 (4件):
資料名:
巻: 119  号:ページ: 791-793  発行年: 1970年 
JST資料番号: B0205A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
血しょう中のカルシウムとりん酸を原子吸光分光測定法により定量した。りん酸はモリブデンと結合し,りん酸モリブデンとなって遊離のモリブデンはくえん酸と結合させて除いた。りん酸モリブデンをイソブチルメチルケトンで抽出し,原子吸光分光測定によりりん酸濃度を定量した。またカルシウムはイソブチルメチルケトンで抽出されなかつた水溶液から測定された。この方法により,りん酸は100ml中0.5~200mgの濃度が,カルシウムは100m1中1~20mgの濃度が再現性よく測定された;写図1参7
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る