文献
J-GLOBAL ID:201602002442623554   整理番号:74A0288656

日本列島の下の深発地震面の不連続

Discontinuities in the deep seismic zones under the Japanese arcs.
著者 (3件):
資料名:
巻: 84  号:ページ: 2917-2930  発行年: 1973年 
JST資料番号: B0132A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本列島の下のやや深発,深発地震は列島の下に列島と直交した走向を持つ明りょうで急激な不連続を持っている。不連続のおもなタイプは,地震面の凹凸であり(50km以深),走向変化(30°以上)である。深い不連続を海こうに投影して,島弧が表面地質に密接に関係したブロック的パターンを持っていることがわかった。そのブロックを形作るものは以下のものである。海こう軸の凹凸または走向の変化,火山列,島弧に直交する顕著な最近の構造,巨大地震の震央付近のブロック,である;写図11参30
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る