文献
J-GLOBAL ID:201602002536272801   整理番号:70A0185739

1960から1970年の間における医薬品の発達

Die Entwicklung moderner Arzneimittel in den Jahren 1960-1970.
著者 (1件):
資料名:
巻: 303  号: 8 (Suppl) Mitt Deut Phar...  ページ: 205-214  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0451A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
この10年の間に人々に恐怖を与えたのはタリドミド事件に見られたような医薬品の副作用であった。その他問題となったものは,ジメチルスルホキシド,Aminorex,シクラミン酸塩およびDDTであった。ドイツは医薬品の生産量において,1968年にはアメリカ,日本についで3番目の地位を占めている。一方,輸出量においては1位である。抗リウマチ剤,鎮痛剤,循環系薬剤,胃腸薬,鎮静剤化学療法剤,利尿剤,抗生物質,ビタミン,ホルモン,制がん剤として有用な,この10年間に開発された代表的化合物を記載;写図15参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る