文献
J-GLOBAL ID:201602002911858614   整理番号:65A0220961

産業界をおおう生産調整 不況カルテルの実態とその効果

著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号: 12  ページ: 2-11  発行年: 1965年 
JST資料番号: G0364A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
昭和40年はわが国の企業にとってきびしい試練の年となった。これに対処する産業界の不況対策の中心は生産調整である。そのもっとも徹底したやり方である不況カルテルが最近非常に増した。本報は,生産調整の3つのタイプとそれぞれの効果について解説し,不況カルテルの激増の有様と各不況カルテルの結成に至った原因や現に行ないつつある共同行為について述べた。今回の不況カルテルの特長は,循環的不況型だけでなく,構造的不況型,設備投資過剰型業界再編成内蔵型などがあることと論じ,特に後3者のばあい生産調整が本質的な問題を解決し得ないことを強調した;写1 表1
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る