文献
J-GLOBAL ID:201602002920242340   整理番号:65A0146881

リング紡糸機のコップ交換

Der Kopswechsel an der Ringspinnmaschine.
著者 (1件):
資料名:
巻: 20  号:ページ: 637-641  発行年: 1965年 
JST資料番号: E0249A  ISSN: 0340-5028  CODEN: TEPRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来,リング紡糸機のコップ交換は,ほとんど手で行なわれていたが,1963年のハノーバの国際繊維機械展示会には,自動化されたドッファが数種出品されていた。これらの装置は大別すると,固定式のもの(Augsburgなど)と移動式(Mair,Ingolstatt)にわかれるが,特に後者は非常に高能率で人件費の節約の効果も大きい。たとえば,Mairの場合にはNm40で生産量19撃/スピンドル時間,コップ重量120gの条件では,理論的には1ドッファで35-40機のコップ交換が可能である。これらのことを具体的に構造図を示しながら概説;図8
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る