文献
J-GLOBAL ID:201602002929936060   整理番号:66A0236324

豪州における探鉱活動

Mineral exploration activities in Australia.
著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号: 10  ページ: 44-48  発行年: 1965年 
JST資料番号: D0085A  ISSN: 0277-8688  CODEN: MCJOA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
豪州は1850年代から金、すずの主要産出国として知られ、その後鉛、亜鉛、銅、銀、ルチルの生産においても世界の先導的地位にある。探鉱活動は1950年代の初めに復活、現在米国の鉱山会社22社が探鉱、鉱山開発に力を入れている。おもなものはHammersley鉄鉱床、Weipaボーキサイト鉱床、McArthur River鉛-亜鉛-銀鉱床、Koolyanobbing、Yampi鉄鉱床、Cobar、Adelaide銅鉱床、Moonie油田、Ardlethanすず鉱床、Greenbushesすずおよびタンタル鉱床など;写3
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る