文献
J-GLOBAL ID:201602002931978411   整理番号:70A0113653

非線形特性が車両のだ行動に及ぼす影響(車軸対軸受金遊間の影響) I 理論

著者 (1件):
資料名:
巻: 36  号: 288  ページ: 1311-1320  発行年: 1970年 
JST資料番号: F0227A  CODEN: NKGRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2軸車の,車軸と軸受金の側方に存在する遊間のみに限定して,非線形要素の解析を行なった。手法として,車両が安定状態から不安定状態に移る限界では,車両は定常的だ行動を行なうことに着目して,非線形をもつ系に対する線形化の可能性を利用した。計算の対象として,国鉄の代表的2軸貨車ワラ1形式(空車)を選んだ。その結果,車体だ行動の不安定範囲を最小にする側方遊間の適値があることが判明し,また車軸の支持弾性の大きさが2軸車のだ行動速度に及ぼす影響もわかった。2軸車では,側方遊間の存在は車体だ行動防止効果がある;写図11参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (4件):
  • (1) 松平,機械学会論文集,19-87(昭28),139,146,154.
  • (2) E. Johnson, Trans. AIEE, 71, pt. II, (1952-7), 169.
  • (3) H.D. Grief, Trans. AIEE, 72, pt .II, (1953-9), 243.
  • (4) 横瀬,機械学会論文集,35-279(昭99-11),2190.

前のページに戻る