文献
J-GLOBAL ID:201602002947240854   整理番号:71A0336634

マルクの切上げ1年の西独経済 IV 国民にとって切上げとは何か

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号: 53  ページ: 128-132  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0087A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平価切上げ=物価安定という単純な受止め方をされている西独国民の期待は,もろくも裏切られた。西独庶民としては,マルクの対外購買力の上昇もせいぜい輸入品が安くなる間接的効果をうけるだけで,それも流通段階で吸収されてほとんどメリットはない。10月の閣議できまった1971年の国民経済誘導指標は,国民総生産の伸び率をおさえて物価,賃金の上昇率に水をさそうという点,従来の成長富完全雇用優先主義から物価安定路線への転換がうかがわれる。一方,国際協調に期待する西独のインフレ抑制策は,はたして成果を生むかどうか注目される
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る