文献
J-GLOBAL ID:201602003147282466   整理番号:66A0235027

深層風化残留生成物にみられる鉱物変化の傾向

Mineralogic trends induced by deep residual weathering.
著者 (2件):
資料名:
巻: 50  号: 11/12  ページ: 1959-1971  発行年: 1965年 
JST資料番号: A0384A  ISSN: 0003-004X  CODEN: AMMIAY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ノースカロライナ州の山麓地帯に分布する厚い残留被覆層の7つの垂直断面から得た試料のX線回折データによれば,母岩物質の性質と風化条件の程度に関連した著しい鉱物学的変化が認められる。花こう岩質および片麻岩質岩石に由来する土壌中では,風化の進行に伴い雲母の粒度は減少し,ひる石-緑泥石の中間体への変化を促進している。また,他の二次鉱物の増加に伴いカオリンの相対量はへる。しかし,絶対量の変化は必ずしも一定でない。じゃ紋岩体上のsaproliteは多量の緑泥石と滑石を含む。長石とカオリンはC層下部の重要な構成物で,A層上部へ向って次第に減少して行く;図7表1参4
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る