文献
J-GLOBAL ID:201602003160331816   整理番号:65A0160128

有極電流方向接地継電器接続の低圧直流による検査法

Lt DccheCks currentpolarized directional grdre lays
著者 (1件):
資料名:
巻: 16  号: 16  ページ: 98-99  発行年: 1965年 
JST資料番号: B0347A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: イギリス (GBR) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Kansas Gas & Elec.Coでは継電器を作動させるために一次電流を流す従来の法より簡単な直流法を発見した。No6乾電池数個,6~12V自動車蓄電池,多レンジの直流ミリアンペア計2個が必要である。予備試験で継電器端子の相対極性を確かめて図のやうに結線する。閉路すると両方の電流計は同一方向にふれ,開路の時は反対方向にふれる。大容量変圧器保護用継電器は必要なふれを得るため,開路前に鉄心磁化に要する数秒間をまたねばならない。また多くの場合単巻変圧器のY結線の3端子を結ぶとふれが大きくなる。開閉器具は金属棒がよく開路の時大きな電圧と長いアークを生ずる;図1
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る