文献
J-GLOBAL ID:201602003228240490   整理番号:64A0258148

軽い核における(α,α)ストリッピング反応の理

Theory of d stripping reaction on lighter nuclei.
著者 (1件):
資料名:
巻: 32  号:ページ: 502-565  発行年: 1964年 
JST資料番号: G0499A  ISSN: 0033-068X  CODEN: PTPKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 不明  発行国: 日本 (JPN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
従来の(α,α)ストリッピング反応理論では,一粒子ストリッピング反応の議論を延長して,トランスファー2核子は非常に強く結合しているとする近似を用いる事が多かった.あるいは,そのような近似に疑いを持つ場合には,計算された表式を正確に用いて実験の解析を行うかである.しかし,いずれの場合にしても,2粒子ストリッピング反応の特長が,一粒子の場合にくらべて,はっきりとつかめているとは言えない.そこで,われわれは簡単な理論(平面波ボルン)及び計算例により,次のようなことを確かめた.(I)トランスファ-2核子が入射粒子内でかなり強ぐ結合しているという事,実は生成核内へも,非常に高い確率で持ちこまれる.(II)しかし,トランスファー2核子の相対運動を考慮する事は,・かなり大切な事が,放出粒子の角度分布の例で示される;図16表3参8(著者抄録)
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る