文献
J-GLOBAL ID:201602003325361405   整理番号:65A0122215

ゴムの亜鉛含有量の迅速な決定法

Eine Schnellmethode zur Bestimmung des Zinkgehaltes in Gurami.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 171-172  発行年: 1965年 
JST資料番号: D0278A  ISSN: 0025-5300  CODEN: MTPRA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ドイツ (DEU) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
天然ゴム合成ゴムを問わず,殆んどすべてのゴム製品には亜鉛化合物が加えられている。これは加硫硬化の促進剤として不可欠だからである。コ.ム製品が生理的に無害かどうかを知頚たい時は,従って亜鉛の含有量の迅速な決定法が必要になる。この方法は酸素を入れて密閉したガラス球の中で,ゴムの試験片を燃焼させ。希塩酸で処理した後溶液中の亜鉛イオンの量を「PAN-メソード」(光度を測定する)により決定するやり方で従来の方法ょりも容易で迅速である。一回の試験に必要な時間は2時間半であるが,更に短縮する事も可能である。精度も大変良い;表2参3
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る