文献
J-GLOBAL ID:201602003330901256   整理番号:71A0286894

薄肉チタン管の特性とその将来性

著者 (3件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 236-240  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0043A  ISSN: 0577-9391  CODEN: CHJIA6  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
最近従来製作困難とされていた0.3~0.5mmの薄肉チタン管が,品質は無論経済性のある価格で供給出来るようになり,チタン管に対する認識が深まり需要も伸びている。薄肉チタン管は復水器管として汚染海水に対する耐食性にすぐれ半永久的使用が可能であり,さらに熱貫流率が大で経時変化が小さいのでコンパクト設計が可能となるという2大特長をもっている。本報は薄肉チタン管と他の管材の性能の比較を示すと共に,火力発電所復水器の全面チタン化による経済的メリットについて計算値による説明を行い,さらに海水淡水化装置への適用についてチタンの将来性の展望を述べている;写図6表7参4
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る