文献
J-GLOBAL ID:201602003529237509   整理番号:70A0099418

高速試験電車クモハ591 4

著者 (1件):
資料名:
巻: 23  号:ページ: 43-47  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0261A  ISSN: 0011-8397  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
標記電車は,軽量化,重心を低くし,ブレーキは電気ブレーキ優先で考えるという課題が電気装置に課せられたので,電気装置としては従来の交直流重車と機器,ギ装とも大幅に変っている。また同電車は技術開発を目的とした電車であり,特に電気関係では電気ブレーキ性能向上の研究が主目的であるため,8動輪のうち4動軸ずつそれぞれ異なる制御方式を採用しているところに大きな特徴がある。同車の力行回路,発電ブレーキ回路,電気機器,パンタグラフ,真空しゃ断器,主シリコン整流器,などについて概説;写図9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る