文献
J-GLOBAL ID:201602003573276015   整理番号:71A0228420

複素伝達関数の記録のための装置

Einrichtung zur aufnahme komplexer ubertragungsfunktionen.
著者 (1件):
資料名:
巻: 14  号:ページ: 363-371  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0028A  ISSN: 0324-6000  CODEN: PPEEBX  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: ハンガリー (HUN)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
四嬬子回路の伝達特性の周波数依存性を表わすには,ボード線図あるいはベクトル軌跡によっている。 本文はベクトル軌跡をXY記録計あるいはオシロスコープに自動的に画かせるための電子装置について述べた。 本装置は周波数変換の原理に基いており.位相検波を唯一つの周波数で行なえばよく,また測定周波数と無関係な90°基準信号を必要としない利点がある。 ブダペスト工科大学の教材として,1kHzから200kHzまでの帯域を持つ四端子電圧増幅回路のベクトル軌跡を画くのに使われている;写図3参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る