文献
J-GLOBAL ID:201602003582581769   整理番号:66A0284283

加速器や蓄積器におけるベータトロン振動に附随した不安定

О когерентной неустойчивости бетатронных колебаний в ускорителях и накопителях.
著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 126-131  発行年: 1965年 
JST資料番号: R0005A  ISSN: 0004-7163  CODEN: AENGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
周期的に動作する加速器や蓄積器の収束系における荷電粒子ビームに対する切線方向の不安定の問題を理論的に取扱い,分散方程式を導き,ビームの重心を中心にした垂直方向振動を調べている。さらに真空箱内壁の電導度が有限であることによって不安定が生ずることを導き,それを防ぐ条件が指摘されている。まず真空箱を円筒状形とし,その中にある荷電粒子群の分布関数に対する運動方程式を作り,垂直方向振動成分を抽出している。次にその振動に対する分散方程式を解析し真空箱内壁の存限電導度によって垂直振動が成長し,|ω|=(|n|-ν)Ω--n;整数,ν;ベータトロン振動数,Ω;粒子の角速度--で与えられる周波数で不安定になることを示している。これはnが大きくなるにつれて不安定成長時間が短くなり,|n|>νの時のみ不安定が生じ,|n|<νでは安定であることを示している。またビームのエネルギー分散が大きくなる程不安定を防ぐように作用することをも導き,安定の条件から米国MURAの電子加速器,ソ連の電子ファゾトロン,シンクロファゾトロンに対する最大加速粒子数などの数値例を挙げている;参8
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る