文献
J-GLOBAL ID:201602003640080961   整理番号:71A0308544

建設用石こうの連続ボイリング

Непрерывная варка строительного гипса.
著者 (2件):
資料名:
巻: 16  号: 10  ページ:発行年: 1970年 
JST資料番号: R0103A  ISSN: 0585-430X  CODEN: STRMA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
建設用石こうの製造法のうちで最も普通に用いられているのは微粉砕した石こう粉をボイルして脱水する方法である。現在この方法はバッチ式でおこなわれているが,これを連続的にすればかまの能力を増すことができるばかりでなく燃料の効率も上がる。本論は科学アカデミ燃料物理研究所がモデルがまを使っておこなった連続ボイリングの研究成果について述べたもので燃料の量を変えることによってかまの能力を変えるばかりでなく,いろいろの質の石こうを得ることができるかま中の石こうの脱水温度範囲を定めることができた。また新らしい装入,取出装置を開発し,12~15m3,3~4m3の連ぞく操業がまの設計を完成した;写図1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る