文献
J-GLOBAL ID:201602003666241580   整理番号:72A0066814

温度分布を有するプラズマにおける反転法

著者 (3件):
資料名:
巻: 1971  ページ: 408  発行年: 1971年 
JST資料番号: G0939A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
MHD発電における電子温度測定の方法として,カリウムの共鳴線を用いた反転法がよく用いられている。既に反転温度(Tb)と電子温度(Tc),ガス温度(Ta)との関係は,Te,Taを一定としてW・Riedmueller等が詳述している。しかし実際の流動プラズマ中では,Te,Taしたがって放射原子の励起状態分布温度(T)も空間分布をもつため,通常のシード率(ε~10-3)で実現されるような光学的に厚い共鳴線については,TbはTの空間分布および測定される共鳴線の幅(2A)に依存する;写図2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る