文献
J-GLOBAL ID:201602003668708516   整理番号:70A0068691

軸流圧縮機騒音への理論の適用

An application of theory to axial compressor noise.
著者 (2件):
資料名:
号: CR-1519  ページ: i,iii-v,vii-xi,1-95  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0222B  CODEN: NSCRA   資料種別: 技術報告 (T)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ダクトの影響は考慮しないが,動静翼列干渉により発生するモードの位相の効果を考慮し,プロペラ理論と同様な手法で導かれた放射騒音の理論に基いた計算と,実験結果とを音の放射における指向性および騒音レベルの形で比較している。計算に用いた圧縮機モデルは案内翼,動翼,静翼の組合わせで,音の発生としては後流干渉に注目し,動静翼列別々に放射騒音レベルを計算している。結論として案内翼は翼枚数が少いか多く無い方が騒音低減に役立つが,翼端速度の減少や動翼枚数を変えることは余り効果がないとしている;写図41表4参15
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る