文献
J-GLOBAL ID:201602003674978916   整理番号:70A0291837

ピツージンジンスク花こう岩体の貫入過程におけるモリブデン,タングステン,すず,ニオブ,タンタルの挙動(南西プリバイカル)

Поведение молибдена. вольфрама. олова. ниобия и тантала в процессе становления Биту-Джидинского гранитного массмва.
著者 (2件):
資料名:
号:ページ: 731-743  発行年: 1970年 
JST資料番号: R0036A  ISSN: 0016-7525  CODEN: GEOKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 旧ソビエト連邦 (SUN)  言語: ロシア語 (RU)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
同岩体は第1期の黒雲母花こう岩相から第3期のアプライト,微花こう岩などまで多く相が認められる。各相および各造岩鉱物について,Mo,W,Sn,Nb,Taの定量を行ない,これらのデータを統計的に処理した。Sn,Ta,NbはTi,Feと結晶化学的に類似しているので,それらと挙動を同じくするという面と,Fと化合する性質をもっているので,F化合物として後期の相に濃集するという面もある。一方,Mo,WはTi,Feと結晶化学的に類似しているだけなので,早期の相に濃集する。また,Moはカリ長石にWは斜長石中に入ることが多い;写図1表3参38
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。


前のページに戻る