文献
J-GLOBAL ID:201602003688565479   整理番号:71A0016263

月: 太陽風による球状の電磁場

The moon : Global electromagnetic sounding using the solar wind.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 184-190  発行年: 1970年 
JST資料番号: A0088A  ISSN: 0010-2679  CODEN: COASB   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
月は大規模な永久磁場を持たず.大気も存在しないので,太陽プラズマは直接月の表面に達する。太陽風の磁場とその平均速度から生じる平均の電場のため.軸対称の磁力線のトロイダルな系が生じる。また,磁場の時間変化に依存する励起のもう1つのモードとして,渦電流の誘導があり,ソレノイダルな電場に対応する。これは振動数が0では消え.応答は伝導率と誘電率で決まる値に近似的に近ずく。月の応答を段階関数として論じ,太陽風側のソレノイダルな誘導場は表面伝導層を制限し,場の強さは真空の場合より大になる。アポロの月表面磁力計によるデータはこの事を裏づけていると解説す;写図2参12
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る