文献
J-GLOBAL ID:201602003819482736   整理番号:65A0161597

道路照明における輝度め測定P-635

Mesure des luminances en eclairage public
著者 (3件):
資料名:
巻: 196  号: 31  ページ: 562-568  発行年: 1964年 
JST資料番号: Z0000A  資料種別: 不明
記事区分: 原著論文  発行国: その他 (ZZZ) 
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在道路照明における輝度測定に.利用し得る輝度計について研究した。根本的な原理について簡単に述べた後,実際の設備における系統的な試験を参考にしながら,輝度計の感度と信頼性についての結論を導い。.また試験結果の説明のために.考慮されるべき注意事項を示した.比較検討した輝度計はA,B,C型3種でいずれもレンズ系式で受光器に二次電子増倍管を用いた。ナトリウムランプを光源とした場合,3種の輝度計で測定した16点の平均値は±8%のばらつきを示した。測定の再現性は良好で,光源を変えたときのばらつきも上記のばらつきと同程度である;写3図2表4
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る