文献
J-GLOBAL ID:201602003895396725   整理番号:71A0281568

HT60鋼のひずみ制御低サイクル疲労におけるき裂発生寿命と破面のミクロフラクトグラフィ

著者 (1件):
資料名:
号: 128  ページ: 331-342,425-426  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0242A  ISSN: 0514-8499  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
HW45-Mod(HT60)鋼を供試材とし,表面を電解研摩した砂時計型試験片の径方向ひずみ制御両振低サイクル疲労試験を実施し,試験片表面における微小き裂発生寿命の検討ならびに2段レプリカ法による破面のミクロフラクトグラフィを行なった結果えられた結論について報告;写図19表3参9
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

引用文献 (9件):
  • 1) A. Phillips, V. Kerlings and B. V. Whiteson : “Electron Fractography Handbook”, AFML-TDR-64-416, Air Force Materials Laboratory, Wright-Patterson Air Force Base, Ohio, Jan. 1965
  • 2) “Electron Fractography”, ASTM STP 436 (1967)
  • 3) 三好 : “破壊領域観察にもとずく原子炉構造物の破壊損傷機構に関する研究”, 学位論文, 東京大学, 昭和44年3月
  • 4) 堀田, 石黒, 石井, 横田, 関口 : “走査型電子顕微鏡による鋼材の疲労破面について”, 第15回材料強度と破壊国内総合シンポジウム論文集, 1970年4月
  • 5) 横堀, 川崎, 中西, 小川 : “鋼材の疲労亀裂伝播のFractography, 破壊力学ならびに動的理論の関連性について”, 第15回材料強度と破壊国内総合シンポジウム論文集, 1970年4月
もっと見る

前のページに戻る