文献
J-GLOBAL ID:201602004034549829   整理番号:70A0019747

クーロン励起を用いたタングステンのメスバウアー効果

Moessbauer effect in tungsten following Coulomb excitation.
著者 (2件):
資料名:
巻:号:ページ: 289-296  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0747A  ISSN: 0556-2813  CODEN: PRVCAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
182W.183W,184Wおよび1866Wのメスバウアー効果を測定した。2g/cm2この自然W金属を6MeVのα粒子で照射し,Wのクーロン励起につづいて出るγ線を入射γ線とした。この際,各アイソトープのγ線が全て同時に得られ,メスバウアー効果の測定は同時に全核種について行う事ができる。検出器はGe(Li)検出器である。吸収体は,0.001~0.001in厚の自然W金属板である。この測定による吸収線幅は,自然幅より若干広く,弱い電気四重極相互作用を仮定して,自低幅を釆めた。この自然幅より得られる。励起状態の半減期は,ll~wの第一励起状態のそれを.1.377±0.014として,184W.186wおよび”5Wの第一励起状態に対して,それぞれ1.28±0.13,1,38±012および0.174±0.006nsであった。また,無反跳γ線,比より.液体窒素温度でのW金属のデバイ温度は329±8°Kであることが分った。なお測定中,照射ターゲット,吸収体の温度は液体窒素温度である(森信俊平)1;写図9表5参23
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る