文献
J-GLOBAL ID:201602004213634049   整理番号:71A0207171

ボルトランドセメント硬化体の気孔率

Die Porositaet von Portlandzementstein.
著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 222-224  発行年: 1971年 
JST資料番号: E0112A  ISSN: 0037-5233  CODEN: SITKA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
セメント硬化体の気孔は直径16-106Aまでの毛管の組合せから成っていると考えられる。そのほかゲル気孔,収縮気孔などをも合せた全気孔容積は計算によって求められる。セメント硬化体,コンクリートの諸性質に関しては,この気孔の大きさ,気孔の分布が決定的ともいえる。水銀ポロシメーターを用いてセメント硬化体およびモルタルについて気孔分布の測定を試みた。硬化体の気孔分布は水セメント比および水和時間にかなり依存することがわかった。水和の進行とともに気孔分布はシャープになるし,また水セメント比が大きいほどやはりシャープな分布を示した;写図4表1参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る