文献
J-GLOBAL ID:201602004517854835   整理番号:70A0297994

0.315~1.06μの大気消衰の観測

Observations of atmospheric extinction from 0.315 to 1.06 microns.
著者 (2件):
資料名:
巻: 27  号:ページ: 62-69  発行年: 1970年 
JST資料番号: C0322A  ISSN: 0022-4928  CODEN: JAHSA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1963~4965年に南アフリカのBoyden観測所と南フランスのLeHouga観測所で大気消衰についての観測を行なった。結果を表とグラフで示した。データは0.315~1.06μ間の10のバンドと天文学的UBV帯で光電的に求めた。消衰は大気の水蒸気とエーロゾルに非常に敏感である。南アの結果は季節変化を示し,フランスで観測した以上に広範囲の消衰値を示した。南アにおける消衰は8月に最高で,1月に最低であった。フランスでは,消衰の短期間の変化はない。消衰の時間変化をGuttman(1968年)の結果と比較した。消衰係数を表わす式の波長の指数の値を今までの値と対比して論じた;写図6表4参13
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る