文献
J-GLOBAL ID:201602004590714189   整理番号:71A0249794

自己保持形継電器の改良について

著者 (5件):
資料名:
号: 70-13  ページ: 1-14  発行年: 1970年 
JST資料番号: S0515A  資料種別: 抄録・索引 (I)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
電子交換用自己保持形継電器の半硬磁性鉄心には現在CoCrC鋼が用いられ,所期の要求条件を満足しているが,最近磁気特性のよいFeNiAlあるいはFeNiCu系合金が実用化された。これらの材料を用いた試作自己保持形継電器の諸特性を求め,ソークによる影響および磁気干渉による特性変動量が現用継電器に比べ約2分の1であることを述べている。鉄心断面積も約20%減少させることができ,現用継電器に比べて低電力駆動が可能であることを示している;写図20参1
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る