文献
J-GLOBAL ID:201602004593277600   整理番号:70A0095963

包装材料加工機械のすべて VIII 紙器加工機械 I 印刷紙器

著者 (1件):
資料名:
巻:号:ページ: 462-465  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0839A  ISSN: 0385-728X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
枚葉式印刷機を除き加工を主に述べる。(1)打抜機。従来のトムソン型に代り全自動機が急速に普及。Bobst社の機械について構造,性能,仕様などを詳細に説明。(2)印刷・打抜ライン。巻取り原紙に印刷と打抜きをインラインで行なう。代表的なものはBobst Champlain(大量生産用)およびAutovariable(小規模生産用)。おのおのの構造,性能などを詳細に説明。(3)製かん機。付属装置で箱の望みの位置をはることができる。最近ホットメルト接着剤の使用がふえた。自動包装機に使うカートンは高度の寸法精度が要求される;写図5表2
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る