文献
J-GLOBAL ID:201602004596523776   整理番号:70A0313255

土砂による球の多孔体柱の目づまり

Clo99ing of porous column of spheres by sediment.
著者 (2件):
資料名:
巻: 96  号:ページ: 461-472  発行年: 1970年 
JST資料番号: D0419A  ISSN: 0044-796X  CODEN: JYCEA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
浮遊砂が,一様径の球でつくられた,径の1/7以下の孔を有する多孔媒体の柱を,層流状態で下方に移動する時,bridgingとして知られる機構により,土砂の滞積が生ずる。この多孔柱の目づまりを支配する因子は,孔の寸法と土砂寸法との比である。限界孔寸法の半分以上の径の砂は滞積し,全体として土砂粒子の運動を妨害する。この多孔体中の土砂の滞積を確率過程とみなし,滞積砂の時間的,空間的分布を,二階の偏微分方程式で表現した。目づまりする多孔体の水理抵抗を,多孔体を通る流れの水頭損失に対するコリエニーカルマン式に類似の式で表現し,実験で確かめた;写図6参5
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る