文献
J-GLOBAL ID:201602004600025700   整理番号:71A0297440

東ラインけつ岩山地における上ライン地こう帯の影響による破砕構造と伸張構造

Bruch and Dehnungstektonik im OEstlichen Rheinischen Schiefergebirge als Auswirkung des Oberrheingrabens.
著者 (1件):
資料名:
巻: 121  ページ: 129-141  発行年: 1970年 
JST資料番号: E0431A  ISSN: 0012-0189  CODEN: ZDGGA   資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: ドイツ (DEU)  言語: ドイツ語 (DE)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東ラインけつ岩山地には中生代以降の破砕時階と伸張時階が認められる。最も明りょうな最も新しい応力は,南北と東西方向に走る裂かである。これらはラインけつ岩山地の一般的裂か方向(北西-南東方向)とは異なり,上ライン地こう帯形成とその歴史に結びつけることが容易である。地質学的方法で最も大きな障害になるのは形態学的な問題,なかんずく水文地質学的方法や観察によるは握であ肌短時間による地質図作成にも問題がある;写図3参44
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る