文献
J-GLOBAL ID:201602004656934614   整理番号:71A0039838

平板状の金粒子の長距離引力による可逆的なアグロメレーション

著者 (2件):
資料名:
巻: 19  号:ページ: 49-58  発行年: 1970年 
JST資料番号: G0481A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
直径が2μ.厚さ約iooÅの六角形の板型の金位子は塩濃度が,7×10.’モルから2×103モルの範囲でひも状の会合・体をつくることがわかつた。この会合体は,個々の粒子がブラウン運動を示し,可逆的である。塩濃度を下げると分雅する。塩濃度が高いとひも状にはならない。形が六角形でないときもひもにならない。この可逆性から相互作用が長距離力に基づくと考えている;写図5参6
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る